[ tutte ] washable ecobag S 洗えるエコバッグS 4色展開 [テュッテ]
¥1,980
リリースの最新情報はこちらから!
◆LINE友達登録。(タイムラインにてご案内)
https://lin.ee/4xLL5Wx2R
◆Instagramフォロー
https://www.instagram.com/ideal_store_official/
閲覧ありがとうございます!
スタッフ一同心より御礼申し上げます!!
*細かな詳細は画像をご覧ください。
◆Point
①抗菌防臭生地[制菌加工]
・繊維上の特定の細菌の増殖を抑制します
・高性能抗菌ガラスが、常に微量の銀イオンを放出
・銀イオン自身がもつ効能により、細菌類に対し、優れた抗菌効果を発揮します
・防臭性を期待できます。
②小さくたためるパッカブル式
③洗えるエコバッグ
④薄手なのに強度・伸度・収縮率などレギュラーポリエステル糸とほぼ同等の品質を保持
⑤洗濯後も広げて干せば15分程で乾きます。(環境によります)
⑥4色展開
⑦工場一括管理
⑧毎日のチョウドイイが詰まっています!
【内容量】
・お弁当、ペットボトル500ml、パン、お菓子がスッポリ入りました。
・ペットボトル500ml × 5本可能
【サイズ (cm)】
平置き: 縦 47cm ×横25cm
畳み: 縦 14cm ×横13cm
(個体差がございます。目安としてお考え下さい。)
【素材】表生地:ポリエステル 100%
【効果】抗菌防臭、銀系化合物
【規格】洗えるエコバッグ Sサイズ
【色】4色展開
【形】スタンダードエコバッグ
【生産国】日本製
【入数】本体 1 枚
*ご注意
洗濯の際、繊維の為には手洗いを推奨しております。
洗濯機を利用の際は洗濯ネットに入れてご利用いただくことをオススメします。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
何かお探しですか?
見つからない場合はこちらからアクセスされてみてください。
https://linktr.ee/IDEALSTORE_JAPAN
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
●ご注文方法
注文方法がわからない!!って方が見えられました。
一度下記をご参照ください
https://ideal.handcrafted.jp/blog/2020/06/03/175748
●出荷(配送スケジュール)について
注文後、営業日の2日~5日以内にて発送させていただきます。
注文が集中した際はお渡しが遅れる場合がございます。
出荷通知後は配送会社様へお問い合わせくださいませ。
●予約商品との買い回りについて
予約販売品とは、通常販売品と異なりますので買い回りができません。
予約販売商品同士では買い回りが可能です。
【注意点(注文などについて)】
・他決済の同梱対応、商品の変更、日時指定、ラッピング対応、などは現在いただけません。
・住所のお間違いが多く出ております。場合によっては対応できない場合もございます。ご注意いただきご注文ください。
・予約商品は注文画面に発送スケジュールを記載しております。ご確認いただきお買い求めください。予約品と通常販売品は1カート決済はできません。
・ご注文時にカートまでいれた段階では注文確定ではございません。ご注文が完了した文字が出るまでが確定画面となります。
・お送りする商品はパッケージデザインが違う場合がございます。中身をご確認ください。
・注文時の備考欄がございますが、記載確認ができません。ご意見ご用命等はメール、お電話にてお預かりしております。ご注文後にご連絡の程お願いいたします。
・注文後すぐでの大量キャンセルの方がいらっしゃいました。お買い求めいただけないお客様もいらっしゃいます。ご理解の程お願いいたします。
----------------------
・注文方法
・ご注文後の同梱対応
・商品の変更
・キャンセル
・ラッピング対応
・領収書対応等
などをまとめましたQ&Aを作っております。一度ご覧ください。
https://ideal.handcrafted.jp/blog/2020/06/08/001120
【特定商取引法に基づく表記】・取引について
https://ideal.handcrafted.jp/law
■エピソード
私たちに出来ること・・・
工業製品の素材を縫製するのが得意な縫製工場。
工業製品を筆頭に椅子カバーやタイヤカバー、シートなどを縫製。
ファッションにおいてはカバンなどを手掛けています。
今回、マスクの為に使用した抗菌防臭素材(制菌加工生地)を
使って「今」必要なモノ。求められているモノ。をカタチにしたつもりです。
高機能素材を生かしてカタチあるものに変えるという使命感。
ドイツ語で tüte=袋、バッグ、買ったものを入れる袋
というようです。日本と違い買った商品を入れる袋を持参する文化は根強く
永く習慣化されているようです。生活に根付いた愛される製品になれるよう
にと願い名付けました。